静岡県

【めん虎】浜松市で本格博多豚骨らーめんを食べるならここ!!

最近食欲が天井知らずのカメです。(@katinapinnti)

前日にステーキとお酒をたらふく堪能してこの日は豚骨ラーメンを食べました。

最近暴飲暴食をした後でも特に罪悪感を感じなくなっているのでクライマーとしては末期かもしれません。

でもご飯を食べるときあれやこれやを考えるのはナンセンスですし、美味しいものを食べて罪悪感を感じるのは愚の骨頂!!

カメX
カメX
人間は言い訳を考える天才である。

沢山食べて、沢山登れば強くなる。

要はバランスですね。

ということで今回は静岡県浜松市にある豚骨ラーメン【めん虎】に行ってきました。

元々は袋井市の【めん虎】が本店になり、姉妹店として浜松市の【めん虎】、掛川市の【若虎】、菊川市の【老虎】があるそうです。

虎シリーズですね。

もう何年も前の話なのですが、このめん虎、浜松にできたばかりの頃食べに行ったのですがその時は正直自分の口には合いませんでした。

今回クライマー仲間で地元が福岡の子が

「豚骨ラーメンを食べたい!めん虎が気になる!」

とのことで久しぶりに暖簾をくぐったわけです。

めん虎浜松店/メニュー

 

めん虎/メニューめん虎/メニュー

めん虎に来て『あっさりラーメン』を頼むのはなんとなく勿体ない気がしてしまいます。

かといって『こく丸ラーメン』を頼む勇気はありませんでした。(笑)

ここはオーソドックスな『こってりラーメン』にしようと思いましたが最近塩豚骨ラーメンにハマっているのでここは『とんこつ塩ラーメン』をチョイスしました。

せっかくの本場博多ラーメンなので替え玉はしたいところです。

めん虎/トッピングめん虎/トッピング

どのラーメン屋でも思うのですがトッピングの『のり』って高くないですか?

めん虎/麺の硬さめん虎/麺の硬さ

麺の硬さ。

バリかたまでは時々注文している人を見かけますが、『ハリガネ』や『粉おとし』にはいまだ出会ったことがないです。

数秒や湯どおしのみだもんな。

注文してみたいなという好奇心はあるのですがやはり失敗したくないという気持ちが勝ってしまいます。

やっぱり『かた』がナンバーワン!!

めん虎/テイクアウトめん虎/テイクアウト

とんこつラーメンのテイクアウトもやっているそうです。

メンマも自家製というところは個人的に評価が高いです。

とんこつ塩ラーメンあぶり丼セット&替え玉

めん虎/とんこつ塩ラーメンめん虎/とんこつ塩ラーメン

とんこつ塩ラーメン。

半熟卵が美しいですね。

最近の具沢山ラーメンとは違い最低限の具しか乗っていないスタイリッシュなラーメン。

僕はどちらのタイプも好きです。

ラーメンが好きなんです。

麺は博多豚骨ですので王道の細麺。

固めでお願いしたので麺にハリがあります。

めん虎/こってりラーメンめん虎/こってりラーメン

こちらがこってりラーメンです。

見た目は通常も塩もほぼほぼ変わりありませんね。

胡麻と七味をかけていただきます。

味は思っていたより濃くなく、食べやすい豚骨。

福岡出身のクライマー友達曰く、あっさり目の豚骨だそう。

確かに昔食べたときよりスープが美味しく感じました。

この半熟卵がまた美味しい。

口の中でとろけます。

卵自体にしっかり味が付いているので、これだけで最高級のおつまみになりますね。

お酒が飲みたいです。

ここのチャーシューすごくタイプでした。

最近ローストビーフみたいなこじゃれたチャーシューをだす店が増えた様に思います。

あれ、僕はあまり好きではないんですよね。

ラーメンには合っていないというか、個人的にラーメンにはあまり上品さは求めていないのでこういったTHEチャーシューだと嬉しくなります。

メンマは普通でした。

自家製というのは個人的に評価高いですが、メンマはやはり奉仕丸がナンバーワンですね。

めん虎/あぶりチャーシュー丼めん虎/あぶりチャーシュー丼

あぶりチャーシュー丼。

これは大当たりでした。

炙ったチャーシューは旨味を増し、ご飯との相性は最強に。

またネギがいい味出しています。

お腹がはちきれそうでいたが替え玉を。

こうやって限界を超えるごとに胃袋は大きくなっていくのだろう。

らーめんダレというのは替え玉時に味の調整で使用するのだと初めて知りました。

無料の高菜は替え玉時ラーメンの中に入れるものなのだと初めて知りました。

ちなみに替え玉はバリかたにしてみました。

お腹いっぱいで味はよくわかりませんでしたが、なんとなく自分には『バリかた』より『かた』の方があっていることと高菜が豚骨ラーメンと相性がいい事が分かり満足しました。

めん虎/口コミ

めん虎浜松店/店舗情報

住所静岡県浜松市中区助信町24-35
053-475-6006
駐車場あり

 

定休日:年中無休

営業時間:11:00~15:00(LO15:00)/17:30~24:00(LO]24:00)

カメXおすすめ飲食店まとめ

カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。

リポDクライマー
リポDクライマー
飲食店を地域別で分けているので探しやすいですよ。
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です