静岡県

【鳥源】浜松市東区にある老舗の焼き鳥屋さん

先日浜松市東区にある老舗の焼き鳥屋さん【鳥源】に行ってきました。

僕が子供のころからある焼き鳥屋さんですが、駅から離れているのと浜松自体交通の便が余りよくないためなかなかお店で食べる機会はないですね。

まあ車で行けば解決する話なのですが、ここは酒ありきのお店なので酒を我慢するのは厳しいですね。

それでも鳥源はスーパーの前などで移動販売をしているので鳥源の焼き鳥自体は時々食べているんですよ。

ちなみに、浜松市東区フレスポ内にあるclimbingJAM2から近く徒歩10分くらいです。

浜松のトカゲ
浜松のトカゲ
カメは焼き鳥なら何が1番好きなの?

カメX
カメX
つくねとねぎまは必ず食べますよ♪

焼き鳥は今のところ断然タレ派、まだ塩の良さはあまり分かりません。

鳥源のタレが好きなんですよね。

メニュー表

意外とメニューが豊富ですね。チェーン店の居酒屋より多いのではないでしょうか?

チーズ料理だけで一つのカテゴリーがあるのは意外でした。(笑)

多分チーズ人気ってすごいんですね。確かに鶏肉とチーズって相性いいですよね。

ビールはモルツとキリンの2種類から選べます。モルツはあまり得意ではないので選べるのはありがたい。

しかし何と言っても火・水・木の3日間が飲み物・串もの以外はALL330円というのがすごい。

これでは土曜日に来た僕らが馬鹿みたいじゃないかと思ってしまう。(笑)

だってご飯・麺類だったら半額以上もお得ですよ。

めちゃくちゃ安いですね。火・水・木は僕にとって現実的ではないですが・・・まぁ鳥源の近くに住んでいない僕が悪いんですけどね。

串もの色々/実食

つくねと白モツ

僕はここのつくねがすごく好きです。

正直好みが分かれる味なんですけどね。肉っていう感じのつくねじゃなく何というか豆腐ハンバーグに近い感じです。

なのであっさりしていて何本でも食べられちゃいます。鳥源のタレがかなり好みの味なのでそれがしっかり染み込んでいるつくねは最高です。

白モツは初めて食べましたが美味い!!

元々ホルモン自体苦手な方ではないのですが、癖がなくかなり食べやすい印象を持ちました。

間に挟まっているネギもモツの美味しさを強調していますね。

やっぱり焼き鳥のお供は瓶ビールですね。

ビールは美味い!!最高。

ねぎまと鳥なんこつ

ねぎま塩も美味しいですが、僕はタレが1番かな。

なんこつは1ついただきましたが、やはり苦手だな・・・

どちらも好みの問題ですが僕の中ではあまりでした。

アスパラ巻きとポテトのベーコン巻き

ポテトのベーコン巻きは僕が懇願して頼んだものです。美味しかったのですがアスパラのベーコン巻きのほうが上でした。(笑)

これは塩加減が適量でしたね。

串もの以外/実食

にんにく焼き(290円)

シンプルにうまい。隣の味噌がうまい。

まあニンニク自体美味いものですから。

牛すじ煮込み(430円)

牛すじがトロトロで味は美味しいのですが、頼んでから提供までかなりの時間が掛かったのと量がめちゃくちゃ少ないので次はいいかなという感じでした。

黒はんぺんのフライ(450円)

こちらは大当たり。

なにより厚い。イワシの味もしっかり感じる事が出来ます。

ここまで厚いのはなかなか出会えないのではないかと思います。

これは美味しかったなー。

鉄板餃子(430円)

あまり印象にないので普通でした。

一丁まるごと麻婆(530円)

これも美味しかった。ご飯が進む味ですが意外とビールとも相性抜群。

豆腐じゃなくて厚揚げでしたが食感がよくてgood♪

鳥源風焼きそば(辛口)&焼うどん

〆ですね。もうここら辺では舌も馬鹿になっていたので鳥源風焼きそばが辛かったのかどうかも覚えてません。

焼うどんは優しい味だった気がします。

キャベツの甘さが優しかったですね~。

デザートという奴ですね。

バニラアイス&梅酒です。

バニラアイスが梅酒に溶けて混ざり合ったぐらいが美味しかったです。

梅酒久しぶりに飲みました。

鳥源/基本情報

《アクセス》

住所〒435-0044 静岡県浜松市東区西塚町326-1
053-464-1606
駐車場有 30台程

 

《営業時間》

平日11001400/16302300

日・祝16302200

《定休日》

月曜日・第3火曜日

最後に

久しぶりに思う存分食べて飲みました。

写真撮っていないものも沢山ありますが6人でお会計3万円でしたのでまあ1人5,000円でした。

思っていたより安いなという印象です。

平日の火・水・木に行けばもっと安く済みますからね。そう思うとコストパフォーマンスがいいですね。

ちなみにキャベツは食べ放題でセルフ方式です。

料理の提供時間がなかなか遅かったのですが、この日はかなり込み合っていたので仕方ないですね。

それだけ地元の方々に愛されているお店ということです。

店構えも古民家風でとても雰囲気があり素敵ですよ。トイレは忍たま乱太郎にでてきそうな感じです。←伝わらないかも

料理だけでなく目でも楽しめる焼き鳥屋さんでした。では

カメXおすすめ飲食店まとめ

カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。

リポDクライマー
リポDクライマー
飲食店を地域別で分けているので探しやすいですよ。
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です