お盆休みのことですが、名古屋市にジム遠征へ行ってきました。
今回はズットン(ZU-THÔN)浅間町店&平和が丘店で登ってきましたよ。
どちらも初めましてのジムです。
名古屋市はボルダリングジムの数が多いですね。まだまだいけていないボルダリングジムは沢山あります。
ズットン系列は会員登録を共有しているので初回登録を1度すれば他店舗を利用するときに初回登録が免除になります。1度登録してしまえば3店舗、利用料のみで登れるのはありがたいです。
早速紹介していきます。
ズットン浅間町店
初日は名古屋市西区の浅間店から。
ビルの2階にあるジムです。駐輪場はありますが駐車場はない為、近くのコインパーキングに駐車しました。
コンビニまで徒歩では少し距離があるため、コインパーキングに車を停める前に食料など買いそろえて行くのがお勧めです。
浅間町店/壁
壁の高さは約4メートル、80°、90°、柱状壁、ルーフ、そして「adidas wall」
こちらが《adidas wall》
壁を贅沢に使った所謂コンペですね。
この時はコーディネーション系の課題がメインでした。
グレード感は辛く感じました。実際店長さんのお話を聞くとあえて辛くしているとのことでした。
このジムをホームにしたら強くなるのが先か、心が折れるのが先か(笑)
《グレード表と課題テープ》
ジムによりグレードの色分けが変わってくるのでこうやってスタートテープに何級かを記載してくれているのはとても分かりやすく親切だなと思います。
どうしてもはホームジムの色分けがスタンダードになってしまっているのでありがたいですね。
浅間町店設備
ビル内ですが喫煙部屋があるためいちいち外に出る必要はありません。
休憩スペースは2階にあります。ただ空調が近くなってしまうため夏でしたが肌寒かったです。これは致し方ないところではありますが休憩中は身体を動かさないため余計寒く感じました。
ジムの入り口にはお菓子も売っています。物販も充実していました。
浅間店にはシャワールームもあります。
浅間町店/基本情報
《アクセス》
住所 | 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西2-11-13 第二泰水堂ビル2階 |
☎ | 052-524-7423 |
駐車場 | なし 近くのコインパーキングへ |
近くのコインパーキング情報
《営業時間》
平日13:00~22:00
土・日・祝日13:00~22:00
定休日:なし
《料金》
料金はこちらから→浅間町店ご案内
ズットン平和が丘店
翌日は名古屋市名東区にある平和が丘店へ。
コンビニは歩いて行けるところにセブンイレブンがあります。飲食店も近場にいくつかあり平和が丘店はあジム専用の駐車場があるので途中で買い出しもしやすいですね。
浅間町店より広々としている印象を受けました。
平和が丘店/壁
こちらもHPには80°から始まり90°~ルーフ、柱状壁と豊富なバリエーションですね。
トップアウト構造になっていて『壁の上に立つ喜び』を感じる事が出来ます。
なかなかここまで全体的にトップアウト構造のジムは珍しいと思います。外岩気分も味わえそうですね。
トップアウトした後は螺旋階段か梯子から下に降ります。
《グレード表と課題テープ》
これは浅間町店と同じです。
グレード感も浅間町店と同じくらいか少し優しい感じですね。
ジム内に貼ってあったグレード換算表☟
個人的にすごく有り難い情報。
Vグレードとかイマイチわかていないのでこれを見て勉強します。
平和が丘店設備
シャワールームはないですが、足洗い場はあります。
休憩スペース全体の写真は撮り忘れてしまいました。すみません。
2階のロフトスペースでかなり広いです。ストレッチにしろ、休憩にしろストレスを感じることはないでしょう。
もちろんお菓子も売っていました。
アイスの販売もありましたよ。
物販も浅間町店に負けず劣らず。
平和が丘店/基本情報
《アクセス》
住所 | 〒465-0097 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-219 |
☎ | 052-799-8765 |
駐車場 | あり 15台程 |
《営業時間》
平日13:00~22:00
土曜日12:30~21:30
日曜日10:00~20:00
定休日:第三木曜日
《利用料》
料金はこちらから→平和が丘店ご案内
口コミ
ズットン浅間町ってそこら中まぶし課題のイメージだったんですが、ラインセットもあるんですねー。
僕の行った時はこんな感じでした! pic.twitter.com/iDT5gXDfPa— ボルダリングジムオーナー (@oCsh6lWH6iORvS9) September 4, 2019
平和が丘のズットンはトップアウトがあるので面白いすよ!!
— やっち (@yatti) October 29, 2018
ラインセットのぴなくる、
マブシのズットン。
どっちもいいジム。
サムズは、、、老舗
(個人の感想です)— やっち (@yatti) October 16, 2018