ボルダリングジム

プラネット静岡店/別館コンペ壁がすごい

静岡市にあるプラネット静岡店へ遠征に行ってきました。

最近の遠征はもっぱら静岡県内ばかりですね。今年は長梅雨の為、遠征といっても近場がストレスフリーなわけで。

親子亀
親子亀
プラネットって袋井市にもあるよね

そうですね。プラネット袋井店は時々利用させていただいてるのですが、静岡店は初めてでした。袋井店もブログで紹介しています。よかったら覗いて下さい

プラネット袋井店/フィジカル系課題が豊富静岡県袋井市といえばクラウンメロンやシンドラーエレベータが有名ですがボルダリングジムもあるんですよ。 国1バイパスを降りて比較的近くにあ...

袋井店も面白いですが、静岡店も負けず劣らず楽しむ事が出来ました。特に別館のコンペ壁は静岡県ではなかなか体験できない課題ばかりですよ。

では早速紹介していきます。

プラネット静岡店:基本情報

アクセス

住所静岡県静岡市駿河区下川原6-5-35
054-269-6616
駐車場店前9台 第2、第3駐車場有

 

営業時間

火・日以外10002300

火曜日17002300

日曜日10001800

連休初日・中日10002300

連休最終日10001800

※ホールド替えの為、月に2日程お休みの場合があるそうです。

利用料

料金は細かく分かれているためプラネットのHPで確認してみて下さい。

別館と本館

別館

なんといっても別館がプラネット静岡店の売りだと思います。本館だけでも他のボルダリングジムと遜色ないボリュームはあります。それ+別館があるというのがすごいのです。

そして別館の壁はなんとも贅沢仕様。

別館入り口 別館右壁 別館左壁

上記写真をみていただければ伝わると思いますが、大きなホールド&スペースを存分に使って課題が作成されています。ここまで贅沢に壁を使うジムは静岡県ではここだけではないでしょうか。

コンペじゃないのにコンペ気分を味わえる。いつもと違う感じでとても面白かったです。課題もコンペ使用の課題の為、通常のジムだとなかなかできない動きのものが多くボコボコにされながらも勉強になりました。

因みに入って右手の壁がスラブ、80度~垂壁

入って左側が90度~100度(実は曲面壁)

奥が垂壁~130度だそうです。

本館

本館の壁の種類は90度、100度、105度、120度、130度、ルーフ、3D(多面壁)、2階にキッズウォールあり。

ムーンボードが130度壁の中にありました。

130度壁&ムーンボード

ルーフが大きく正面、右抜け、左抜けと面があり、別館でよれ散らかした後に触ったのですがめちゃくちゃきつかったです・・・

ルーフ壁

体力がもう少しあればルーフの課題をもっと色々と触ってみたかった。また後日リベンジしたいと思います。

手洗いだけでなく足も洗えるのでこの時期は嬉しいですね。

グレードの色分けは初段までなのですが、1/2級のテープも存在していて珍しく感じましたが課題自体は見つける事が出来ませんでした。

グレード表

これもまた次回。

物販

物販も充実していました。お菓子も売っていましたよ。

プラネット物販 プラネット物販②

 

まとめ

同じ静岡でもJAMは東寄り、プラネットは西よりですね。プラネットの近くにコンビニがない為、食料などは買っていくのがいいと思います。

僕はいつもジム遠征に行くときは傾斜のある壁ばかり触ってしまう傾向があるのですが(スラブはほぼ触らない)別館にある課題は傾斜が少なくどちらかというと垂壁メインでした。当然スラブ・垂壁が下手糞な僕はいいとこなしで終わったのですがそれでも楽しかったと感じました。コンペに出ることがほぼ無い人間ですのでコンペ壁が物珍しいというのもあるのですが、課題が面白かったのが1番かなと思います。

普段どれだけ足が使えていないのか薄々といいますか普通に気付いていましたが、今回で完璧浮き彫りになりました。周りが登れている中、自分だけ登れないのはやはり悔しいですね。

色々な意味でまた必ず来たいなと思わせてくれるジムです。

クライミングジムは初心者から上級者まで等しく仲良く楽しめるのが良い点でもあるのですが、初心者さんにとってクライマーは怖かったりもするものです。

もちろん、クライマーに悪意はないですし、スタッフも皆さん楽しめるように気を配って入るのですが、システムとしてより初心者・初級者の皆さんにもっと快適に楽しめる環境を提供したい!という思いがありました。

そんな中、別館も完成しクライマーが楽しめる環境が増えた為、思い切ってビギナーエリアを初心者・初級者向け課題のみにしました。

これにより、ビギナーエリアは初めてさんや小学生のお客様、初心者・初級者のお客様にも悠々と登っていただける環境が整いました。

プラネットクライミングHP/静岡店

これはプラネットのHPに書かれていた文章なのですが、こういったチャレンジを実際に行っているのはすごいことだと思います。そしてこれからもっといいジムになっていくんだろうなと期待もしています。では

同じく静岡市内にあるクライミングジムです

climbingJAM静岡で登る/県内最大級のジム東静岡にあるclimbingJAM。 JAM系列の本店になります。どちらかというと遠征は愛知方面に流れ気味なのですが友人に誘われ久しぶ...
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

POSTED COMMENT

  1. […] プラネット静岡店/別館コンペ壁がすごい静岡市にあるプラネット静岡店へ遠征に行ってきました。 最近の遠征はもっぱら静岡県内ばかりですね。今年は長梅雨の為、遠征といっても近 […]

  2. […] プラネット静岡店/別館コンペ壁がすごい|カチなピンチ より: 2019/07/16(火) 23:26 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です