お腹がすきました。カメです。(@katinapinnti)
愛知県名古屋市で素敵な洋食屋さんを見つけました。
駐車場があり、ゆったり食事ができるお店を探している時に偶然見つけたのですが結果的には大当たり。
見つけたのは僕です!
冒険してみるものですね。
愛知県名古屋市千種区にある”文化洋食店”。
洋食屋さんの雰囲気ってどこもお洒落で好きなのですが、いかんせん一人では入りにくいのもあってあまりチャレンジすることはないのですが。
今回は男四人ということで心強い。
個人的には、洋食屋はデミグラスソースのイメージが強く、デミグラスソースが美味しい店が至高というイメージがありますね。
文化洋食店はどうなのでしょうか?
早速紹介していきましょう。
文化洋食店の雰囲気
調べてみると文化洋食店は何店舗かあるみたいですね。
昔から地元民に愛される老舗の洋食店らしく”昔懐かしい洋食が味わうならこのお店”と言われるほどの人気店。
1983(昭和58)年の創業以来ずっと愛され続けている洋食屋さん、素敵ですね。
レンガベースで温かみを感じる外観ですね。
お洒落なのになんだか落ち着いていて居心地のいい雰囲気でした。
店員さんの接客も良く、こういったところが愛されているんだろうなと感じました。
駐車場は少し離れた位置にあります。
徒歩5分くらいですね。
二本目の路地を右側に行けばすぐ駐車場があります。
文化洋食店/メニュー
カニクリームコロッケは店名が付くほどの一押しらしく、メニューも赤字になっていますね。
ど定番であるハンバーグも気になりますしQ極のメンチカツはネーミングに光るものを感じますね。
定食でなくてもライスorパンが付きます。
そして嬉しいお替り可。
ポロネイズ(ポーランド風カツレツ)実食
最後までカニクリームコロッケと迷ったのですが、この日は肉が食べたい気分でした。
ハンバーグでもよかったのですが、冒険してみたい気分だったのでしょうね。
得体のしれないポーランド風カツレツに心がときめきました。
でも勝算はあったんです。
豚ロースにハンバーグとチーズを挟んで不味い訳がないのですから。
サクサクの衣の中には溶けたチーズこのギャップが食欲をそそります。
知多のさわやかポークという銘柄豚の肩ロースの中にハンバーグ&チーズを挟みパン粉で焼き上げたポロネイズ。
絶品です。
またデミグラスソースとの相性も抜群。
衣がサクサク、中はジューシーというのは勝利の方程式ですね。
マスタードを付けることによりより味が引き締まるように感じました。
なにより驚いたのが、付け合わせの野菜の手の込みよう。
玉ねぎも人参も野菜の甘さが凝縮されていて、付け合わせなのを忘れさせる存在感。
絶妙なグリル加減なのです。
友人たちが注文した料理です。
やはりハンバーグが人気ですね。
どれも美味しそうです。
家族とも恋人とも友人とも誰といっても充実感を得ることのできるお店です。
名古屋に行く際には是非選択肢の中に入れてみてはどうでしょうか。
文化洋食店/口コミ
名古屋、じつは「カニクリームコロッケ」がはちゃめちゃに美味しいお店が多いんです…!
名古屋在住のクリコロ好きが激推しする3店です
・キッチン兆
・文化洋食店
・キッチンひらき悪いこといわないから、まじで行ってみてください…!https://t.co/2gTupQqxDt pic.twitter.com/XwGbhqpqUo
— ぐるなび みんなのごはん (@gnavi_gohan) April 24, 2019
おいしくってとっても幸せ!久々の再会は嬉しいし楽しいしさらにおいしい!
文化洋食店さんハンバーグも蟹クリームコロッケも最高だし、全部おいしすぎ!ご馳走様でした😋 pic.twitter.com/xFFW23RafM— カズコ®︎ (@kazuko_goda) June 22, 2020
ランチは千種区の文化洋食店で焦がし醤油ハンバーグとQ極のメンチカツ…ランチタイムはできたてのフカフカのパンが食べ放題だよ🤣 pic.twitter.com/XYKdoNmla0
— ドラグーン (@2929kenichi) June 11, 2020
文化洋食店/店舗情報
住所 | 愛知県名古屋市千種区高見1-2-1 Kビル1F |
☎ | 050-5596-9726 |
駐車場 | あり 20台分 |
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。