愛知県

名古屋西区円頓寺商店街のつけ麺が美味しい店【麺屋やま昇】

やまカメです。(@katinapinnti)

久しぶりに趣味のボルダリングでジム遠征に行ってきました。

今回訪れたのは名古屋市の円頓寺商店街の中にあるKNOT(のっと)というジムです。

なんかいい感じの写真なんかいい感じの写真

12時から開店なのですが11時過ぎには円頓寺商店街に到着し、せっかくだから商店街のどこかでランチを使用という事になり、【麺屋やま昇(やましょう)】へ。

やま昇やま昇

実はこのお店個人的に少し思い入れがあります。

10年くらい前かな?オープン当初だったと思うのですが、ふっらっと立ち寄りつけ麺の美味しさに感激しました。

その頃はまだラーメン屋でつけ麺を食べるという選択が皆無だったのでつけ麺がこんなに美味しいものなのかと知る事ができたのはこのやま昇がきっかけです。

カメX
カメX
つまりカメの思い出の味ということです。

リポDクライマー
リポDクライマー
お店がオープンしたのは2011年ということなので正確に言うとやま昇さんに訪れたには10年前ではなく9年前ですね。

カメX
カメX
・・・。

やま昇は外観も昔と特に変わりなくお洒落でモダン、シックな外観というのが正解かな。

あまりラーメン屋ぽくはないですが隣にデカデカとラーメン・つけ麺の看板があるのでラーメン屋というのは1発で分かる矛盾。

やま昇のつけ麺/実食

やはりここはつけ麺を昔から押しているお店であるので、僕は迷わずつけ麺1択!!

大盛300gまでは無料です。

無料と聞くと大盛にしないと損したように思う貧乏性なところ治したいです。

いろいろなキャンペーンをやっているみたいですね。

飲食店はどこもそうでしょうがコロナで大変だと思います。

こうやって思い出の味に再開できるのも飲食店の努力があってこそ。

頑張ってほしいですね。

内装はこんな感じです。

座席はカウンター12席+テーブル8席。

けして大きなキャパではないのですが、ゆったりと落ち着ける空間です。

サインの量がすごい。人気店ですね。

やま昇のつけ麺/実食

やま昇のつけ麺やま昇のつけ麺

つけ麺(大盛300g)です。

さすがに300g。

見た目からインパクトがあります。すごいボリュームですね。

やま昇の麺はミネラルを含み、小麦本来の芳醇な味と香りを残す製造により、コシが強く独特な歯触りと、のど越しを追求した、もちもちの太麺を使用しています。

とのことです。

確かに写真から麺のコシが伝わってきますね。

とんこつに鶏、香味野菜と魚だしが加わった濃厚なスープ。

とんこつがガツンときて後々魚介の風味が広がります。

それでも癖がないのは香味野菜が肉や魚の臭みを消し味を引き締めてくれているからでしょう。

麺は冷盛りとあつ盛を選べます。

今回は冷盛りにして麺の引き締まった感じを楽しみましたが、あつ盛のモチモチ感を味わうのもいいですね。

トッピングはメンマ・ネギ・チャーシュー・水菜。

水菜があることにより色合いが良くなりますね。

中太縮れ麺はスープによく絡みますね。

冷盛りですので麺は引き締まっていましたが、硬すぎず程よいコシ・食感でした。

チャーシューはトロっとしていて美味しいのですが、少し脂身多めだったのが気になりました。

部位の問題かもしれませんが。

個々のメンマは好みの味。

しっかりシャキッとした食感があり、味もある。

メンマ単品で酒のあてになるようなそんなメンマが好きです。

ご馳走様でした!!

やはりやま昇は美味しい。

思い出補正ではなく、今でも絶品。

味もボリュームも大満足でした。

麺屋やま昇/口コミ

麺屋やま昇/店舗情報

住所〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-13-12
052-563-3323
駐車場なし

《アクセス》

名古屋駅からは徒歩15分くらいですが地下鉄の国際センター駅からは徒歩5分程。

国際センター駅2番出口を出て北に5分です。

近くにコインパーキングも多数あります。

《営業時間》

11:00~15:00

17:00~23:00

《定休日》

年中無休

カメXおすすめ飲食店まとめ

カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。

リポDクライマー
リポDクライマー
飲食店を地域別で分けているので探しやすいですよ。
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。