クライミング

最近のボルダリング事情やらなんやら

年始からずっと体調を崩していたのですがやっと落ち着きました。

最近はボルダリングジムにも通えてます。

3月に入るまで、週1行けるかどうかだったので

前より弱くなってるんだろうなと心配でしたが

保持力、出力共にそんな変わってなくて安心しました。

ちょっと嬉しい

ジムの一級をやっとこさ頑張って登るくらいのレベルだったので

2ヶ月くらいじゃそんなに差はでないのかもしれませんね。

しかし持久力だけは

登っていないと落ちていく一方だなと感じました。

まあ、それはこれからまた身につけていけばいいわけです。

ただ、今月中までに外岩の2段課題を落としたいという気持ちがあるので多少気張ってこうと思います。

ただでさえ登れてなかったのに何かしら変化なしに2段を落とせるわけないので

最近DHAEPAのサプリ+トマトジュースを飲んでいます。

プロテインと亜鉛は前から飲んでいました。

DHAEPAは魚(特に青魚)の脂に多く含まれる高度不飽和脂肪酸と呼ばれる必須栄養素です。

この栄養素は、体で作ることができないので、食べ物から摂取する必要があるみたいで

そんなに魚を毎日食べることはないのでサプリで摂取しようと思ったわけです。

購入したサプリは外国産なのですが(アマゾンで購入)

一粒がデカい!!!

これクレーム来ないのかな。

外国人は気にならないのかしら笑

コスパがいいのでしかたないかな。

あとトマトジュース味の癖が強い

好きな人は好きなんでしょうが僕は苦手側の人間だったみたいです。五本もまとめ買いしてしまいました。

買った分はなんとか消費しますが

リコピンが欲しいだけなので次からはサプリでいいかなと。

文句ばかりになってしまいましたがクライミングをやっていなければトマトジュースなんて飲むことはなかったと思うと

いろいろな体験をさせてくれるクライミングには感謝しかありませんね笑

三月からやり始めたことですがジムの一級を短期間で二本落とせているので少しは効果が出ているのではと感じます。

気持ちの問題かもしれませんが登れればなんだっていいんです。

でわ

ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です