カメです。(@katinapinnti)
昔から気になってはいるのだけれど、機会がなく訪れたことがないお店。
こういったお店ありませんか。
僕は何かと興味だけは湧く保守派なのでこういうお店多いんです。
今回タイミングと少しの勇気を得て気になるお店の1つ浜松市中区元城町にある”はんなり”へ来訪してきました。
店名でもある”はんなり”は京都を中心に近畿地方で用いられる日本語の副詞であり『華やかでありながら気取りがなく上品さと気品を兼ね揃えているさま』を表す言葉です。
とてもいい言葉ですよね。
昔はんなりを見つけたときに言葉の意味が気になり調べました。
それからはんなりという言葉は僕の中でのお気に入りです。
こんな素敵な言葉を店名にするお店に常々行きたいとは思っていたのですが、お得なランチは平日しかやっておらず夜は予算的に勇気が出ずで今まで引き延ばしてきたのです。
はんなりのランチメニュー
味は絶品であり、夜はいい値段がするがランチは安くお得!!下調べはSNSで完璧にしてきました。
が、いざお店を目の前にするとどう見ても高級店…。
本当にランチはお得なのか。
ソロでは入りにくいですが、平日しかやっていないランチ。
職場が近い訳でもない。
ここで諦めれば次いつチャンスがあるかわかりません。
ええいままよ。
入ってすぐにランチメニューが貼ってあり正直安堵の思いでした。
SNSでみた生姜焼き定食も美味しそうでしたが、1番お得といわれているお好きな2品を選んで1,000円も気になります。
海鮮漬け&蒸し鶏
今回は選んで1,000円で海鮮漬けと蒸し鶏を選びました。
サラダ、お味噌汁、漬物に茶わん蒸しも付いてウーロン茶やコーヒーが選べるソフトドリンク飲み放題付き。
本当にランチはお得ですね。
この蒸し鶏が絶品でした。
柔らかくジューシーな鶏もも肉。
ネギとの相性も抜群。
からしを付けると味が引き締まり、また違った美味しさを味わう事ができますね。
色合いも良くなります。
白菜の漬物シャキシャキでいい箸休めになりますね。
味の染み込んだマグロはご飯が進みます。
ワサビを少しつけて食べるとなお美味い。
お酒の種類も豊富ですね。
夜はよく接待などに使われるお店だそうです。
いつか夜のはんなりにも訪れてみたいです。
はんなり/口コミ
→
浜松市中区元城町アルスパーキング地下一階のはんなりさんはFM Haro!「伊藤圭介のヘーイ!ウエスタン‼︎」のメインコーナー「圭介の酒場放浪癖」の収録でお世話になっています。ランチはメニューから二つ選んでセットで1,000円とお得です^_^海鮮漬けと野菜のかき揚げにしました^_^ pic.twitter.com/KXvz8HRoI4— いとうけいすけ(フリーアナウンサー) (@ksuke813) April 1, 2020
“>
ツイッターで我思う
「見てテンションが上がるもの」美味しいランチ。
安くて美味しい物はテンション上がります。
これは浜松市中区にある「はんなり」さんのランチ。
ボリュームたっぷり。夜は居酒屋ですがランチもやっています。#聴くディラン pic.twitter.com/bZaVuFd5H1— ナナ (@nana_0915) April 8, 2019
常慶じゃ!
浜松市に御座ります #はんなり 殿に行って参りました!
たけのことアスパラガスの揚げ物
我はたけのこの天ぷらが初めてじゃったが柔らかくて美味に御座りました!食で春を感じたひと時に御座りました🌸#浜松市観光#浜松徳川武将隊 pic.twitter.com/CLQFPilcOW
— 浜松徳川武将隊 [公式] (@HAMA_tokugawa) March 19, 2020
はんなり店舗情報
住所 | 静岡県浜松市中区元城町223-1アルスパーキングビルB1F |
☎ | 053-456-4008 |
駐車場 | なし |
駐車場はありませんが近くにパーキングは多数あります。
お店自体がパーキングの地下にあります。
少しわかりずらいですが、店の位置は写真を参考にしてください。
今回僕も車で来訪しましたがどこも30分100円なので食事だけの目的であれば店から近いパーキングを選ぶのがいいと思います。
JR浜松駅からは約徒歩10分です。
今回勇気を出してよかった。
はんなりは気品があり、上品でありながら気取っていない最高のお店でした。
夜のはんなりにも是非訪れてみたいというモチベーションで仕事頑張ります。(笑)
営業時間
ランチ:月~金11:30~14:00 ※平日のみ
夜:月~木・祝17:30~22:30 ※12月は24:00まで
定休日
日曜日
カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。