静岡県

浜太郎駅前店/浜松餃子の人気店が街中にやってきた

2019年4月25日浜松市中区田町にオープンした【浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店】へ行ってきました。

前はでんでんというおでん屋さんでしたね。閉店して浜太郎が入ったんですが街中の飲食店は入れ替わりが激しいです。

JR浜松駅北口より徒歩約5分。駐車場はないのですが駅から近いので、歩きでも全く苦になりません。

カメX
カメX
浜太郎餃子の新業態「餃子酒場」です。

親子亀
親子亀
浜松で有名な浜松餃子屋のお店浜太郎が居酒屋業界に殴り込みだね♪

こんな人におすすめ

浜松餃子が食べたい人

創作餃子を楽しみたい人

ビールを美味しく飲みたい人

浜太郎とは

自動餃子製造機メーカーから始まった東亜グループ。現在では「餃子を使ったフードビジネス:通称餃子ビジネス」のリーディングカンパニー。その1つが浜太郎です。

《グランプリ受賞》

2012年の浜松餃子まつりG1餃王座決定戦にて「由比漁港水揚げプリプリ桜えび餃子」が最高賞。グランプリに輝く。

2014年、静岡朝日テレビ「しょんないTV」で浜松市の餃子消費額 日本一奪還を応援する。という番組企画で「新浜松餃子」決定戦が行われ、浜松市内はもちろん、全国各地から餃子が集結!浜太郎の「あさ玉餃子」が見事グランプリの栄冠に輝く。

ラビットうさぎ
ラビットうさぎ
しょんないTV面白かったのに、、ピエール・・瀧さん・。

《メディア》

TBSテレビ「マツコの知らない世界」で浜太郎の餃子が紹介される。

テレビ東京カンブリア宮殿で浜太郎が紹介される。

もともと静岡県浜松市内に3店舗構える人気店でした。今回の浜松駅前店で4店舗目になりますね。

グランプリに輝いたり、メディアで紹介されたりと勢いのある浜太郎。今回は餃子酒場ということでお酒x餃子。

店の前まで行くとワクワクが抑えきれませんでした。

居酒屋x餃子/豊富な種類のメニュー

餃子酒場 浜太郎 駅前店ですが、他の浜太郎店舗とは色合いが違いこちらは完全に居酒屋。

もともとビールと餃子は、ビール好きの間では不動の組み合わせ。いいところに目を付けたなと思います。

ビール以外にも飲み物が豊富で、ビール党でない人も楽しめます。

《メニュー》

焼酎や日本酒は分かりますがスパークリングワインまで置いてあるんですね。

僕も今、気付きました。

花の舞ヨーグルト酒美味しそう。頼めばよかった。

こう見直すとメニューをろくに確認してませんね。(笑)

ビールは静岡麦酒とサッポロラガーの中瓶。静岡麦酒美味しいんですよね。

created by Rinker
静岡麦酒
¥6,050
(2023/06/09 23:31:38時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはフードメニュー。思っていたよりかなりリーズナブル。

餃子の種類は流石の多さ。変わり種の餃子がいっぱいありますね。餃子の皮deピザとかはワイン好きにはたまらないつまみになるのではないでしょうか?

こちらはメニューの裏面。

デザートや〆の麺・飯、串カツなど、餃子だけでないメニューの豊富さ。

居酒屋をハシゴしなくとも浜太郎だけで満足できそうです。

飲み放題にすることも可能です。

実食/やはりギョーザとビールは相性最強

静岡麦酒でもいいのですが今回は瓶ビールの気分でした。

本当は両方とも飲めればよかったのですが年々お酒に弱くなっていくカメ。歳はとりたくないですね・・・

そしてこちらは名物ハマちゃん餃子の黒。

赤か黒で悩みましたが黒にしました。

黒=黒コショウ・黒ゴマ・山椒など7種の香辛料を使用。

赤=韓国産唐辛子・にんにく・ショウガなど7種の香辛料を使用。

だそうです。

意外と香辛料の味は薄く、餃子自体はしっとり系でした。食感は餃子の上に細かく刻んだかつお節が乗っているような感じ。

ピリ辛といえばピリ辛なのでビールにとても合いました。

小ぶりの餃子ですが6個で280円は流石に安い。

やはり定番の浜松餃子も。こちらは6個380円。

浜ちゃん餃子と違いパリッとした食感でザ・餃子という感じ。美味い。

言わずともわかると思いますがビールとの相性100%でした。

こちらはもやし炒め380円。

味付けがとてもよかった。濃すぎず薄すぎずで丁度いい箸休めになりました。

豚バラが入っているのも嬉しい。

浜カツBセット680円。浜カツとは浜松の串カツという意味らしいです。

右から・串カツ牛・串カツ牛タン・キス・アスパラ・プチトマトです。

これがまた美味しかった。正直アスパラに関しては食べた中で1番美味しいと思いました。

串カツのレベルも高かったです。

そして串カツもビールとの相性抜群。

途中からハイボールに切り替えましたがハイボールとも合う。

メニューも沢山あるためごく1部しか頼む事が出来ませんでしたが、炊き餃子というのがすごく気になっています。焼き餃子でもなく水餃子でもない炊き餃子。

いったいどんな味なんでしょうね?

とにかく頼んだもの全部美味しかったです。飲んでるときはこういうのでいいんだよ!というメニューが揃っていました。餃子は王道から変わり種まで、餃子以外のクオリティーも高く何よりコストパホーマンスがすごい。

また来たい店だなと思いました。

トイレは2階にあるのですが階段の途中にカンブリア宮殿祝出演のお花が飾ってありました。

浜松にしかない飲食店がカンブリア宮殿出演ってよくよく考えたらすごいよなー。

 

お店の1部は直売所になっており、餃子酒場で食べられる餃子とはまた違った種類ですね。

中に入らなくても外からさっと購入する事が出来るので、お土産にうってつけです。

※浜太郎の餃子は楽天市場から取り寄せすることもできますよ。

浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店/基本情報

《アクセス》

住所静岡県浜松市中区田町330-22
053-454-1315
駐車場なし JR浜松駅北口より徒歩約5分

《営業時間》

月・火・木~日・祝日祝前日:1700~翌000

料理LO2300

ドリンクLO2330

定休日:水曜日

浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店/口コミ

ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

POSTED COMMENT

  1. 孤独のグルメにハマり、たっちゃんねるにハマる。|カチなピンチ より:

    […] 浜太郎駅前店/浜松餃子の人気店が街中にやってきた2019年4月25日浜松市中区田町にオープンした【浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店】へ行ってきました。 前はでんでんというおでん屋さんで […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。