静岡県

浜松市でステーキを食べるなら断然【壱之屋】味よしコスパよし飲んでよし

皆様ごきげんようカメです。(@katinapinnti)

最近ですがクライミング仲間と飲みに行く機会がありました。

鉄板焼き屋の【ダイニング壱之屋】というお店です。

ダイニング壱之屋ダイニング壱之屋

浜松駅からですと少し離れていますが赤電の遠州病院駅からですと徒歩5分くらいです。

特にステーキを押している印象でした。

お酒の取り扱いも充実したお店だったのですが、なかなかこんなお店が浜松にあったのかと歓喜するほどの良店だったので今回紹介します。

カメX
カメX
そういえば浜松市に一時期いきなりステーキの店舗が増えてたけど見事につぶれたねー。

浜松のトカゲ
浜松のトカゲ
静岡県にはさわやかがあるからねー。ステーキやハンバーグ屋さんは進出が難しいかもしれないね・・・。

個人的にハンバーグならさわやかが静岡で1番美味しい気がします。

時点で名古屋市にあるヒッコリーというお店のハンバーグ屋さんですね。

ただステーキとなると、正直さわやかやいきなりステーキ、ブロンコビリーよりここ壱之屋が1番美味しい。

何と言っても晩酌セットのステーキ+ドリンク2杯(アルコールもOK)がお得過ぎる。

それでは詳しく紹介していきます。

ダイニング壱之屋/メニュー

壱之屋フードメニュー壱之屋フードメニュー

ステーキ、ハンバーグ、チキン、イタリアンもあればカレーもある。

なんというかメニューをみたとき食べたいものだらけで迷いました。

今回はとりあえず晩酌セットを頼むことに決めていたのですがパスタも食べたいなと。

壱之屋ドリンクメニュー壱之屋ドリンクメニュー

まあ僕はビールがあればなんでもいいのですが、プレモルだけはなんだか苦手で・・・静岡麦酒だったので最高でした。

ウイスキーもよくわからないので、あんまり説明できません!ごめんなさい。(酒強くないしな)

ただ晩酌セットはこのドリンクメニューの中ならどれでもOKです。(ボトル除く)

オニオングラタンスープですって。

寒い日にいいですね。もちろん頼みましたよ。

さわやかのオニオングラタンスープも美味しいんだよな。

ダイニング壱之屋/実食

晩酌セットの1杯目は静岡麦酒で。

美味しい。

2杯目ももちろんこれでした。

壱之屋のステーキ壱之屋のステーキ

こちらが晩酌セットのステーキになります。

思っていたより大きい!!

余り脂身がないので本当にペロッと食べれてしまいます。

やはりこの歳になると肉は赤身が1番美味しいですね。

お米が欲しくなりみんなでシェアしました。

ステーキはお米が食べたくなる。

調理風景。

撮影OKもらいました。マスターはとても優しい人です。

こんな形のフライパンがあるんですね。勉強になったな~。

壱之屋のオニオングラタンスープ壱之屋のオニオングラタンスープ

オニオングラタンスープ。

炒められて飴色になった玉ねぎが沢山入っていました。

甘いスープにチーズとパンが絡み合ってとてもGOOD。

見た目も映えますね。

生ハムとチーズの盛り合わせ。

このチーズは濃厚!

ワインと相性抜群なんでしょうね。

僕はワインを飲まないのでわからないですが、ワイン飲みは美味しそうにつまんでいましたよ。

ベーコンと3種のチーズクリームパスタ。

このパスタすごく美味しい!!

クリームソースが神。

麺のアルデンテ具合も好みでした。

ジェノベーゼのパスタ。

あまり食べる機会がないジェノベーゼですが、ジェノベーゼもありだなと思わせてくれます。

色合いも綺麗ですしね。

プリっとしたエビがまたいいアクセントになっていました。

和牛煮込みカレー。

このカレーびっくりするほど美味しかったです。

850円でこのカレーが食べれるのならココイチに行くの馬鹿らしくなりますね。(笑)

お肉が大きいんですがホロホロで柔らかく、カレーのルー自体も大きな鍋で作っているのが分かる深みのある味。

久しぶりにこんな美味しいカレーを食べたなといった気持ちになりました。

キノコとシーフードのガーリックバターソテー。

こちらはまあ普通でした。

好みの問題ですね。

シーフードときのこのアヒージョ。

美味い!!

具沢山でオリーブオイルにシーフードの旨味が溶けだしていて。

バケットに浸して食べても、そのまま食べてもどちらでも絶品。

きのことオリーブオイルの相性の良さにビックリです。

でバーニャカウダのソースをバケットにつけて食べるとこれまた絶品。

この店料理のレベルが高いので色々な楽しみ方ができます。

鉄板盛り合わせ。

普段はステーキ、ハンバーグ、ソーセージらしいですが今回ソーセージが品切れだったためベーコンで作ってくれました。

ハンバーグ美味しいじゃん!!

前述でハンバーグならさわやかと記述しましたが、あまり差はないです。

めっちゃ美味い。

是非ハンバーグ好きにも食べてほしい。

2020/12/08追記 冬の壱之屋

なんだかんだリピートしまくっています。壱之屋さん

美味しいだけでなく居心地もいいんですよね。

最近壱之屋でやり始めたおでんです。

おでんメニュー80円ってコンビニおでんより安いですね。

 

ここのニラ玉絶品なのでできれば皆さんに食べてほしいです。

本当に美味しい!!

ビールのつまみにもgood♪

来ると必ず頼みます。

こちらは熊本産の馬刺しです。

馬刺しなんて頻繁に食べることはないのですが、食べたら食べたでサッパリしていていくらでもいけちゃいますね。

馬刺しも勿論美味しいのですが醤油がヤバいです。

飲めますね。

壱之屋行くと食べ過ぎてしまう、、、。

カレーも食べるしパスタも食べる。

勿論ステーキも。

一応ダイエット中なんですけダメですね。(笑)

ダイニング壱之屋/基本情報

 

住所静岡県浜松市中区田町132-25
053-522-8673
駐車場なし/近くのパーキングへ

 

定休日:毎週火曜日、第4日曜日

営業時間:お店にご確認ください。

いい隠れ家を見つけました。

壱之屋さんはカウンター席とテーブル1つ、席数は15席の決して大きなお店ではないのですが、6人以上なら貸し切りにしてくれるんですよ。

今回は8人で行きましたが。

なので本当に気兼ねなく楽しめたと言いますか、マスターがとても優しい人でこれが本当のアットホームな空間なんだなという感想を抱きましたね。

料理が1つ1つ絶品でお酒が進みます。

久しぶりにこんなに飲んで食べたな~。

実はかなりの量注文して、晩酌セットは各自一皿頼んでます。

でも一人5,000円位でした。コスパ良すぎますね。

こんなお店があるとは知りませんでしたが探せば色々と出てくるんだろうなー。

肉と酒の気分の時には僕は断然壱之屋を押します。では

カメXおすすめ飲食店まとめ

カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。

リポDクライマー
リポDクライマー
飲食店を地域別で分けているので探しやすいですよ。
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です