静岡県

袋井市の二郎系ラーメン【麺屋三丁目】がっつり食べたい気分に最高

皆様ごきげんようカメです。(@katinapinnti)

美味しいラーメン、こだわりのラーメン屋は沢山ありますが、久しぶりにがっつりしたラーメンが食べたい気分になりました。

家系ラーメンでもよかったのですが、初詣で森町の小國神社に参拝に来ていた為近くに家系ラーメンのお店がなかったんですよねー。

諦めかけたのですが、しかし待てよ。

がっつり系+美味しいと評判のラーメン屋が袋井にあるぞという情報を思い出したので森町から袋井市まで食べに行くことにしました。

その名も麺屋三丁目!!

伊豆のトカゲ
伊豆のトカゲ
がっつりって俗にいう二郎系ラーメン?

カメX
カメX
二郎系ラーメンを食べたことがないから詳しく比較はできないけど見た目はそんな感じ。

三丁目の押しは力麺。

力麺といえば静岡JAMの近くにあるラーメン屋、にのみやでも看板メニューとして取り扱いが有馬あしたね。

力麺ってなんだろな~と思って軽く調べてみたのですが、求めている回答が書かれているサイトはなく結果よく分かりませんでした。

力麺ってなんなんでしょうね?

知っている人がいたらこっそりでいいので教えてください。

少し気になります。少しね。

前述したように僕は二郎のラーメンを食べたことがないのですが想像すると「力麺」は食べやすいマイルドな二郎ラーメンかなと思います。

現物を目の前にするともやしがこれでもかと乗っていてすごく食べにくい印象ですが予想外にすぐに受け入れていました。

意外と食べやすく、がっつりいきたいという欲望も満たされ結果満足。

19席しかない小さなお店です。(カウンター7席、4人テーブル3卓)

では早速紹介していきます。

麺屋三丁目/メニュー

 

力麺以外のメニューも充実していますが、やはりこの日は力麺の気分でした。

ちょいマシ野菜が無料というのは嬉しいですね。ラーメンにもやしが入っているだけで何故か罪悪感が薄くなります。

ラーメンを食すにあたって野菜は免罪符になるのです。

麺屋三丁目:力麺味噌/実食

今回は力麺味噌(税込902円)を注文。

野菜はちょいマシ(無料)でにんにく(無料)を入れてもらいました。

ドーン!!て感じですね。

野菜はもやしの他はキャベツもちらほらと。

野菜の調理は茹でているだけですね。

なので野菜だけで食べると味が薄い・・・。

スープに浸すと丁度良くなります。

豚骨味噌スープは思っていたより濃くなく、あまり味噌ラーメンを食べているといった印象は薄かったです。

ただ豚骨の味はしっかり出ていました。

麺は太く、食べ応えばっちりモチモチでボリューミー。

ただ麺に到達するのが大変でした。

野菜ちょいマシで野菜が山盛りなのでマシマシだとどうなってしまうのか気になります。

この1杯でお腹パンパンなのでこれからもマシマシを頼むことは多分ないでしょうが。

そういえばチャーシューを炙るか炙らないのか注文時に聞かれるのですが、断然炙ってもらうのがオススメです。

ここのチャーシューは脂身が少なく肉感が強いので炙ることにより香ばしさがでてさらに美味しくなっていると思います。

チャーシュー美味かったな。

ご馳走様でした。お腹パンパンです。

麺屋三丁目/口コミ

まとめ

がっつり食べたいときはありのお店。

静岡県西部って二郎系不毛の地なので二郎系を味わいたい人にもオススメですね。

一味とかの調味料がもう少し充実していればより良かったのですが、炙りチャーシューの肉って感じは好きでした。

またがっつりラーメンを頬張りたいときは利用させていただきます。

麺屋三丁目/基本情報

《アクセス》

住所静岡県袋井市上山梨318-11
0538-67-8530
駐車場店前に16台以上(共同駐車場と思われます。)

 

営業時間

11001500(LO.14:30)

17302200(LO.21:30)

月曜日/21:00まで

定休日:火曜日

カメXおすすめ飲食店まとめ

カメXが今まで訪れたおすすめの飲食店や取り寄せをまとめています。

リポDクライマー
リポDクライマー
飲食店を地域別で分けているので探しやすいですよ。
ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。