愛知県

豊田ボルダーに行くなら【昇匠ショウベーカリー】のパンは外せない

皆様ごきげんようカメです。(@katinapinnti)

僕はパンかご飯ならご飯派ですが、パンが嫌いなわけではございません。

でも美味しいパン屋さんはあまり知りませんし新規開拓しようという思いもそんなにありません。

ただ豊田ボルダーに行く途中にある昇匠ショウベーカリーという名のパン屋さんは絶品です。

美味しいパン屋さんは探せばいくらでもあるのでしょうが僕の知っている中で1番美味しいパン屋さんはショウベーカリーです。

昇匠ベーカリー外観昇匠ベーカリー外観
リポDクライマー
リポDクライマー
ショウベーカリーは結構な田舎道にあるけどいつもお客さんで賑わっているよね。

カメX
カメX
バイカーやファミリーにも人気で、先日の日曜日にも寄りましたがすごく繁盛していましたよ。

ご夫婦で経営されていると思うのですが、そんなに大きなお店ではないです。

しかしなかなかの人気店みたいでいつも誰かしらお客さんがいます。隣にファミリーマートもあるのでバイカーたちが休憩する定番のスポットになっているみたいですね。

僕の地元のクライマー仲間も豊田ボルダーに行く際にショウベーカリーに寄る人は多いみたいですね。

豊田のエリアは何か所かに分かれているのですが、古美山園地駐車場や大田駐車場からなら車で10分~15分くらいの距離にあります。神越や王滝まで行ってしまうと少し遠いかな?

高速でだとなかなか寄るのは難しくなりますが、関東方面の方なら行き帰りの通り道になる人も多いと思います。

僕は豊田ですと下道で行くことが多いので外岩シーズンが始まると結構な頻度でショウベーカリーには訪れますね。

ショウベーカリーのパン

 

ショウベーカリーの特徴としてまず値段がリーズナブル。

最近のこじゃれたパン屋さんは300円台が普通ですし安くても200円台と僕はなんだか割高に感じてしまいます。

しかしショウベーカリーのパンは100円台が普通。

これは嬉しいですね。通常のパン屋さんでしたら1つしか買えない値段で2つ買えちゃいます。

そしてここに来ないと食べられない地元の米「ミネアサヒ」で作った米粉パン。

とくに米野沢菜は人気NO1みたいです。

僕も当然野沢菜パンはもうすでに抑えています。ピリ辛の野沢菜に米粉のパンがびっくりするほど合うんです。この味はここでしか食べられないなと思います。

 

他にも米ぱん、米クロワッサン、米あんぱんなど米粉パンだけでも種類が豊富です。

ここに来たら1つは米粉パンを買って食べてみてほしいです。おすすめは断然米野沢菜ですが米あんぱんも美味しそうですね。

オススメな食べ方

《みそ汁と共に》

僕はショウベーカリーでパンを買うと必ず隣のファミリーマートでシジミのお味噌汁を買って一緒にいただきます。

和と洋のコラボです。

コーンスープでもいいのですが岩の前にコーンスープって自分的にはなんか違う気がしてしまうんですよね。

合わないだろと思うかもしれませんが意外と悪くないですよ。

味噌汁はシジミかあさりが好きですね。僕はですが。

昇匠ベーカリー/ツナロールパン昇匠ベーカリー/ツナロールパン

 

ツナロールパン(130円)

パンとツナって合うよね~~~という言葉通りのマッチ度。

ツナの中にはポテトと細かな玉ねぎも入っています。

これがまた合っているんです。おにぎりの具でもツナマヨは上位にランクインしますが、菓子パンでもまた然り。

味噌汁との相性もなかなかのもんです。

昇匠ベーカリー/フレンチトースト昇匠ベーカリー/フレンチトースト

フレンチトースト(120円)

外カリカリで中フワフワ。

カロリーがすごそうな見た目。その期待を裏切らない甘い味。

外岩前には最高ですね。

中にレーズンが入っていてこれまた甘い。

味噌汁とは絶望的に合いませんが、デザートとしてはあり!!

昇匠ベーカリー/カマンベールノア昇匠ベーカリー/カマンベールノア

カマンベールノア(180円)

こちらが個人的には最強の推しメンになります。

クルミ生地の中にクリーミーなカマンベールチーズが入っています。

少し固めのパンなのですがそれがチーズと合う。もう美味としか言いようがありません。

これは毎回買いますね。

《外岩と共に》

かなり限定的な食べ方にはなってしまいますが、外岩で食べるショウベーカリーのパンは最高です。

外岩で食べるものって比較的なんでも美味しく感じますが、どうしても米系は温かくないと美味しさも半減になってしまいます。

でもパンなら冷めていても美味しく食べられるんですよね。

そして更に言うならパンは甘い方がよく、課題にシバかれている時が食べごろです。

まあすべて順調ならそれはそれで美味しいと思いますが、ムカムカしている時に食べる甘いパンは心も穏やかにしてくれます。

頭にもエネルギーがいくので新しい発見も見つかるかもしれません。

あんクロ(170円)

クロワッサン生地の中に粒あんが入っていて美味!!

クロワッサン生地のサクサク感てなんでこんなに病みつきになるのでしょうね。

クロワッサンってパンの中でも特にカロリーがやばいみたいですが・・・

今回は球根初段にシバかれ途中にいただきました。

すごくいい気分転換になりましたしやる気もでましたね!!

結果は敗退でした。では

昇匠ショウベーカリー/基本情報

《アクセス》

住所愛知県豊田市大沼町根崎14-1
0565-90-3888
駐車場あり

 

《営業時間》

9:00~17:00

定休日:月曜日・第3火曜日

クライミング情報まとめページ

技術的なことはもちろん、怪我やトレーニング方法などをまとめています。

他にも日常生活からクライミングにプラスになるような情報も!!

よろしければ1度覗いてみて下さい♪

 

ABOUT ME
管理人カメX
管理人カメXです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。