麺創房 一凛は浜松市中区名塚町のラーメン屋さん。
浜松にはスープが真っ黒の「忍者系ラーメン」というものが存在しています。(遠州ブラックということも)
噂によると忍者と呼ばれる店主が店を流行らせそれを弟子に任せる(暖簾分け)といった形を何店舗か繰り返しその店が忍者系と呼ばれているとか・・・
そして一凛は忍者系ラーメンで有名な荒野ラーメンで修行された方がオーナーのお店なのです。
ただ今回は忍者系支那そばではなく塩そばをいただきました。
こちらも浜松のお勧めラーメン店☟
麺創房 一凛:アクセス/営業時間
住所 | 静岡県浜松市中区名塚町235 |
☎ | 090-9352-3540 |
駐車場 | 有 7~8台ほど |
杏林堂の道を挟んですぐ隣にあります。
営業時間
定休日:木曜日
11:30~14:00/17:00~22:00(LO 21:30)
日曜日:21:00閉店
麺創房 一凛:メニュー
一凛は入ってすぐ券売機があり、そこで食券を購入するというシステムです。
両替機も置いてあるのでそこはありがたい。
ただ、なかなか人気のあるお店なので迷ってしまうと後ろがすぐつっかえてしまいます。
店内にもテーブルごとにメニュー表が置いてあるのですが、出来れば1つ券売機の近くに置いといてくれると焦らず考える事が出来るのかなとは思います。
雰囲気
入り口からお洒落です。
いい意味でラーメン屋ぽくない印象を受けました。ゆったりとくつろげますし女性も入りやすいお店だと思います。
席に案内される途中に製麺室と書いてあるドアがありました。そこはラーメン屋ぽいですね。そしてこだわりも感じられました。
塩そば&焼肉丼
ラーメン屋で塩は滅多に選択することがないのですが、塩そばというネーミングに心打たれ注文してしまいました。そしてハラミ丼が売り切れの為、焼肉丼に。
正直この組み合わせは大正解でした。
まず見た目が美しい、スープの味はあっさりの中にもコクがあり鳥ダシの風味がアクセントになっていました。
見た目通りの濃い味。タレが美味しくご飯に合う。肉肉肉って感じで満足感がありましたね。
麺は細麺。芯のある麺でスルスル食べる事が出来ました。
なによりスープの中に細かく切られたメンマと玉ねぎが入っていてこれがすごく美味しい。スープを飲む度にラーメンでは味わえない食感を感じる事ができ新しい形のラーメンだなと感心しました。←何様?
つくねとかお洒落ですよね。
あっさり塩そばとこってり焼肉丼の組み合わせは自分的には大正解でした。またリピートすると思います。
餃子も1ついただきましたがこちらは可もなく不可もなく普通でした。
最後に
まず今まで苦手意識を持っていた塩ラーメンを美味しく食べられたことが嬉しいです。一凛のおかげでラーメンの選択肢が増えました。そう思うくらい一凛の塩そばは美味しかったです。
つぎは忍者系で有名な支那そばにもチャレンジしてみたい、ハラミ丼も食べてみたい。そして一凛のつけ麺は天下一品の濃いめ並みのドロドロスープらしいので1度挑戦してみたいと思います。
また行きたいなと思わせるいい店でした。
[…] 麺創房 一凛/あっさり塩そばを食す […]