クライミング・ボルダリング PR

外岩でのレスト/マシンガントライ対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆様ごきげんようカメです。(@katinapinnti)

何事にもリズムがありますね。リズムに乗れている時は自分でもびっくりするほどスムーズです。

例えるならすべて1発でパズルのピースがぴたりとはめ込まれる感覚に陥ります。

これをゾーンに入るというのかもしれませんが。

逆にマシンガントライをしている時ほど集中できていないものです。

ただ僕もマシンガントライをしてしまう方の人間であるので、マシンガントライしてしまう気持ちは強くわかります。

リポDクライマー
リポDクライマー
大体強い人は少ないトライの中で決めてくるよね。

カメX
カメX
間の取り方も集中力の上げ方もオブザべ能力もすべてが上手いんだろうね。

いきなり同じようになれるはずがないので、意識をして少しづつそれに近づいていければよいとは思うのですが、まずマシンガントライしてしまう派としてその理由を述べたいと思います。

マシンガントライしてしまう理由

  1. とにかく焦っている
  2. 1か所だけできないムーブがある
  3. わからないから数打って理由を探している
  4. 1トライごとに工夫していないから結果が変わらない
  5. 力でごり押しできると思っている
  6. 身体が冷えるのが嫌だ

とまぁ、僕の心理状態はこんな感じです。

とにかく考えるのを放棄したときにマシンガントライをやりがちですね。

ただマシンガントライがいけない訳ではなく僕のような雑なマシインガントライは勿体ないという話です。

1つ1つやり方を工夫して変化を分析するのであれば、そのマシンガントライは有意義なトライになるでしょう。

ただ岩の場合に完登を意識しているのであれば指皮のことなどを考えると悪手であるといえます。

せめてマシンガントライをするときは完登を意識してないジムでのトレーニング時のみにするといいかもしれませんね。

外でのレストの難しさ

常々思うのは外でのレストはすごく難しいという事、外岩を制すのはメンタルコントロールの部分も大きくなってくるのではないでしょうか。

昔は所謂テンションクライマーという位置づけでテンションが上がればマシンガントライをしテンションが上がらないのならあまり触らないといったスタンスでした。

それでも運よく完登する事もあるのですが、もっと強くなりたいのならそれはダメですね。

ただ手が岩に馴染むのに時間が掛かるのと、個人的に岩にも熱が入らないと保持できないという感覚があります。

なのであまり長くレストをとってしまうとせっかく馴染んだ感覚が狂ってしまうのではないかという不安が短い間でトライしてしまう衝動を誘発しているのではないのかなと。

ただね、外ではお強いクライマーさんと出会うことも多々あるのですがそういう方は大抵マシンガントライなんてしないんですよ。

観察していると1回触ったら必ず時間をおいて何か考えているんですよね。

触って試して頭の中で繋がったら、気持ちを作って1回で決めるそんな感じなのではないかと推測しています。

僕自身せめてバラシ疲れだけは無くしたいものです。

音楽というツール

自分で集中力を高める事ができないのならツールを使おうという事でおすすめは音楽です。

音楽はアスリートのパフォーマンスに良い影響を与えるというのは有名な話ですがクライミングと音楽の相性はなかなかいいのではないかと思います。

レストするのが難しいならとりあえず1曲聞いてからつぎのトライをしようと決めることにより気持ちをコントロールしやすくなるからです。

その際に気持ちを盛り上げたいのならアップテンポな曲を落ち着きたいのならチルアウトな曲を自分で選曲できるというのもいいですね。

日本クライミング界を牽引する藤井快選手は試合前に必ずこの音楽で始める、必ず音楽を聴いて集中できるようにしているそうです。

もちろん外で音楽を聴く場合はイヤホンを使いましょうね。集中の仕方は人それぞれですし音楽の趣味もそうです。

メンタルを調整できるものとして呼吸と音楽は代表的なものです。

呼吸にも大きく分けて腹式呼吸と胸式呼吸があります。この二つを使い分けることによりある程度のメンタルコントロールが可能になります。

呼吸についてはこちらの記事で細かく説明しています。☟

 

最近はルーティーンというのもメンタルコントロールとして話題になっていますね。

簡単に説明すると決められた一連の動き、型にはまった一連の動作を繰り返すことにより自分の調子を確かめおかしなところがあれば修正できたり精神の安定やミスを減らす効果があると言われています。

こちらはまた後日深堀していきたいと思います。

まとめ

外岩でのメンタルコントロールは難しいですがレストして集中力を上げてからトライするというのを意識付けしていけば後々は意識しなくともできるようになるはずです。

時々岩場で読書している人がいますがあれって個人的にすごくかっこよく感じてしまいます。

あの大人の余裕感自分には全くないので。(笑)

これからは外岩にイヤホンは必需品です。

よくマシンガントライしてしまいヨレて思ったように成果が出ない人は是非音楽を聴くというレスト方法を試してみて下さい。では

クライミング情報まとめページ

技術的なことはもちろん、怪我やトレーニング方法などをまとめています。

他にも日常生活からクライミングにプラスになるような情報も!!

よろしければ1度覗いてみて下さい♪

 

ABOUT ME
管理人カチピン
管理人カチピンです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ
クライミング・ボルダリング

長期的ダイエットならボルダリングは優秀である

2019/11/02(土)
カチなピンチ
こんにちはカチピンです。 よくメディアやネットで「ボルダリングは痩せる」「ボルダリングはダイエットに最適」という言葉を目にしますが果たしてそうなのでしょうか? 個人的な意見 …
クライミング・ボルダリング

花形ムーブのランジ&ダブルダイノを制すには?

2019/10/02(水)
カチなピンチ
クライミングのムーブの1つにランジがあります。よくメディアでボルダリングが紹介されるときは必ずと言っていい程このランジが出てきます。 遠いホールドに飛びついて、足は宙ぶらりん。腕 …

レミニセンス現象は停滞期の打破に効果的かもしれない|カチなピンチ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です