クライミング・ボルダリング PR

趣味に対するモチベーションが上がらない時の対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近クライミングのモチベーションが上がらないのですが、こんな事は今まで何回もあったわけですよ。

それでも他のことに夢中になっていればそれはそれでいいのですが・・・

大体、趣味に熱がないときは仕事や日常生活もグダグダな時が多く…

それが問題なのです!!

親子亀
親子亀
どうしてモチベーションが下がってしまったの?
リポDクライマー
リポDクライマー
それが分かれば苦労しないですよね

はい。その通りで別に嫌なことがあったわけでもなく、ケガもなく、体調が悪いわけでもないです。

もちろん、クライミング自体は好きですし、登りにはいくのですが。

やってる途中に欠伸がでるんですよね。全然集中できていない。
集中してない⇒課題ができない⇒つまらないのループ

親子亀
親子亀
それは悪循環だねー

ということでモチベーションについて考えてみたいと思います。

モチベーションとは

モチベーションの意味とは

「モチベーションを上げていこう」

子供からモチベーションって何?と言われて即答できないと恥ずかしい。

よく使う言葉だからこそ、意味(和訳)を知っておきたい。

英語は「motivation」。

<モチベーションの意味>

これは、

「動機付け」

という意味です。

「刺激」や「やる気」という意味もあります。

物事を進める上での意欲となるものという意味全般で使います。

「動機」は行動を起こすためのきっかけや原因、目的という意味です。

なぜそれをやるのか?の答えが動機です。

その動機が強いほど、行動も強い。

やらないとわかっちゃいるけど、気持ちが乗らない。

そんな状態のことを「モチベーションが低い」と言います。

よって和訳的には「意欲・やる気」がちょうどいいと思います。

いかにモチベーションを上げるか?が人生成功の鍵と言っても過言ではない。

逆に、いかにそうさせるか?も重要なことです。

「あの人はどうしたら活発に動くようになるか?」と常に意識しておきたい。

<モチベーションの使い方>

・モチベーションを維持するために日々美味しいものを食べる。

・目的達成するためにはモチベーションを高める他ない。

・辞める理由はモチベーションが無くなったからです。

以上、モチベーションの意味でした。

意味まとめ:モチベーションの意味とは

僕は主にモチベーションは『やる気』という意味で使っていましたが動機付けという意味合いが強いみたいですね。

動機付け、意欲、やる気それぞれ意味は少し異なる気はしますがモチベーションにはこの3つの意味をもつ言葉なのです。

意欲があるから動機付けができ、それがやる気に代わるといった感じですかね。

あくまで僕の捉え方ですが。

趣味の動機付け

仕事への動機付けは簡単ですよね。

大多数が仕事をしてお金を稼がなければ生きてはいけないですし、その他いくらでも動機は思いつきます。それが意欲と直結するかといわれると、そうでもないんでしょうけど。

動機付けさえあれば例えモチベーションは低くてもやり続けることができるのです。

逆に趣味の動機付けは難しいです。

楽しいからというのは立派な動機になると思いますが、当然ずっと楽しいだけでやり続けるのは難しい。そして楽しいだけで上達し続けるのは余程才能に満ち溢れた人じゃないと無理なのです。

ただ意欲に関しては

●あの人より上手くなりたい、あの人の様になりたい

●この技を習得したい、この課題を落としたい

●周りから一目置かれたい、モテたい

といったように趣味のほうが湧きやすいのかなとも思います。

意思=欲

動機付け=やる理由

欲+やる理由=やる気・行動

こう考えると分かりやすいと思います。

上げるのか保つのか

モチベーションは生き物です。ずっと上がり続けることはありません。波のように上がったり下がったりするものなのだと自覚してしまうのがまず初めの1歩ですね。

やらないという選択肢も1つの考え方です。またやりたくなったら始められるのが趣味のいいところ。やらなきゃ下手になる、弱くなるという強迫観念を取っ払って長めの休憩をとるのもいいのではないでしょうか。

自己分析という手もあります。結局、動機付けが弱い為にモチベーションが下がっているのです。そもそも自分はどうしたいのか、何故これをやりたいのかをしっかり考え答えが出れば、必然とやる気も湧いてくるはずです。

ただ僕がモチベーションについて調べていて思ったことは、そもそも上げようと頑張るから辛くなっていくのではないのか、今のモチベーションを保ちつつ自然に上がるのを待つという考え方が自分には一番合っているのではないのか。

ということです。

まとめ~見方を変える~

今回の記事は自分に言い聞かすために書いた内容が大部分です。結論としてはモチベーションを上げる方法はいくらでもありますが、モチベーションは必ず下がるということです。

無理やり上げることはできても、最高の状態をキープすることはできないのです。

モチベーションの低い今、1つのことに固執する時期ではなく色々なことにチャレンジする時期なのでしょう。

体を休めるのもいいと思います。普段とは見方を変えてみると思わぬ発見があるかもしれません。

とりあえず、適度に登りつつ様子を見たいと思います。

ではこの辺で。

モチベーション維持のよい考え方についての記事↓

ABOUT ME
管理人カチピン
管理人カチピンです。 趣味のクライミング(ボルダリングメイン)&食べ歩き。 その他日常や興味のあることをグダグダ書いていきたいと思います。 一応クライミングと食がコンセプトですがその2つは両立するのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
こちらの記事もおすすめ
クライミング・ボルダリング

長期的ダイエットならボルダリングは優秀である

2019/11/02(土)
カチなピンチ
こんにちはカチピンです。 よくメディアやネットで「ボルダリングは痩せる」「ボルダリングはダイエットに最適」という言葉を目にしますが果たしてそうなのでしょうか? 個人的な意見 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です